ユーちぇる社長ラジオ
✅エヌビディア悪い決算。ナスダックを構成するテック企業悪い決算多い。今後利上げの影響で業績維持するのは難しい
✅ニューヨーク連銀の期待インフレ急低下。期待インフレで人々の行動変わる
✅明日に消費者物価指数控える。本質的なトレンドはそれ以降。チャートポイントしっかりチェックして戦略を https://t.co/bSpxpLql8z— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
ロシアが石油の輸出を制限
ロシア・トランスネフチ:ウクライナ・トランスネフタがハンガリー、チェコ、スロバキアへのドゥルジバ・パイプラインによるロシア産原油の送出を停止 - RIA. https://t.co/iwrVUP7WhA
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
【ニュース速報📸🥷】
ロシア国営のパイプライン輸送会社🇷🇺TRANSNEFT社が発表、ウクライナの石油輸送業務を管理する🇺🇦UkrTransNafta社は🇭🇺ハンガリー/🇨🇿チェコ/🇸🇰スロバキアへのドルジバパイプラインを介したロシア産原油の送出を停止するとの一部報道。— LIGHT FX|トレイダーズ証券 (@LIGHT_FX_inc) August 9, 2022
同値決済
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
若干反応があったのでユーロドルをショート。一時はいい方向へと行きましたが反発されて同値決済。閑散相場だから欲張らず10pips程度で利確しておけばよかったでしょうか。
その後は明確なヘッドラインがないのに何となくトレードしてしまい、最後はポジション持ったままふて寝して大きく損切りとなりました。
135.0損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
0.69758損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
135.200損切り(逆指値)
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
イギリスは今冬に計画停電か
🇬🇧イギリス政府
*最悪のシナリオでは来年1月に計画停電を実施する方向で検討UK PLANS FOR POTENTIAL POWER CUTS TO INDUSTRY, HOMES IN JANUARY - BBG
— Yuto Haga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) August 9, 2022
英国、1月に企業・家庭対象の計画停電を検討-電力危機に備え緊急策 https://t.co/UvZVOcNNL8
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 9, 2022
10日(水)は消費者物価指数
🇺🇸ブラード連銀総裁
「明日のヘッドラインCPIは低下に転じる可能性があるものの、我々はコアPCEを注視している」BULLARD: JULY HEADLINE CPI MAY EASE, BUT FED TENDS TO TRACK CORE PCE - MNI
— Yuto Haga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) August 9, 2022
🇺🇸キャシー・ウッド
「明日のCPIは前月比で横ばいないし下振れるシナリオを想定」
「8月以降のCPIは連続的に市場予想を下回る見通し」Cathie Wood: "This week CPI could be flat, or slightly down... This could be the start of continuous surprises to the low side."
— Yuto Haga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) August 9, 2022
🇺🇸モルガンスタンレー
「市場はインフレの持続性とFEDの決意(インフレ抑制)を過小評価している」
「明日のCPIが予想を上回ればドル高の再燃を想定」MS: Markets underestimate the stickiness of inflation and the Fed's resolve to lower prices; USD will rally if CPI exceeds expectations
— Yuto Haga 芳賀勇人 (@Yuto_gahagaha) August 9, 2022
FX10万円再スタート33日目(-4783円安)
悪いエントリーしてふて寝するとだいたいいい方向には進みませんね。 pic.twitter.com/Sahv7VwOYG— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) August 9, 2022
twitterの引用につきましては、twitter社のポリシーに準拠しています。
ドル円
ドル円は135円付近で方向感のない展開。
消費者物価指数待ちでしょうか
ユーロドル
AUDUSD
GBPUSD
ポンドは計画停電のヘッドラインで大きく下げたのが目立ちました
SP500指数
アメリカ株はSPはそれほどでもなかったですが、ナスダックを構成する企業の決算が悪くナスダックは大きく下げとなっています。
ビットコインBTCUSD
ビットコインはロシアが石油パイプラインの制限のヘッドラインからややリスクオフ気味でした
米10年金利
WTI原油
90ドルの攻防になっている原油。
ロシアが石油パイプラインの制限で原油は一時上昇しましたが、上昇は継続せず。
イギリスの計画停電のヘッドラインもあり、全体的に景気後退が意識されている感じがあります。
チャートはすべてTradingViewです。
おすすめの証券会社
FXをやってみようかな!と思ったあなたにおすすめの証券会社を紹介します。[PR]
申込は簡単5分で入力完了!
『スマホでスピード本人確認』を利用して口座開設すると【最短1時間で取引】スタート!
※面倒な郵送物の受け取り不要。
急な相場変動や、夜~深夜にマーケットが大きく動いた際でも取引チャンスを逃さない!
DMM.com証券には「デモ口座」もあるので、初心者の方にもおすすめです![PR]