前日はゆっくりとドル安だったので、ユーロドルロングを持ち越ししていました。
この日も引き続きユーロドルは上昇、お昼休みに利確
1.07570利確 https://t.co/1iE5Vpxb3S
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
ユーちぇる社長ラジオ
✅昨日はドル安。株高だったのでリスクオンという報道も多いが月末リバランスの可能性も
✅株が上がっているが6.7月は0.5%利上げ。アメリカ株が引き続き上がっていくのは難しい地合い
✅ドルストレート底打ち感。週足・月足で見るといい下ヒゲになっている。月末フロー抜けた時にどうなるか見極め https://t.co/FPx8qAOB65— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
ドルストレートはしっかり上昇、株も上昇。
リバランスの時期でもあり、リバランスが抜けた後どうなるか見極めが必要という話でした。
前日までのドル安株高が継続するのか懐疑的な見方をしつつ、上昇継続もありうるということで、勢いのある方向についていこうというスタンス。
しかしどっちも狙おうとするとうまくいきませんね。
ニューヨークオープンからは明確な方向感は出ず、減らした日となりました
126.987損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
1.07225 損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
127.001損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
0.71502損切り
— FX10万円スタート@けい (@FXmakenai) May 27, 2022
長く上値を抑えられたところ、抜けたのでロングしたら天井掴みでした。
【今週の振り返り】
🇪🇺ラガルド総裁からマイナス金利脱却の旨が示されユーロ高となりました。🇺🇸FOMC議事要旨では次会合でも0.50%利上げを支持する旨が示されましたが、🇺🇸米経済リセッション懸念や🇯🇵黒田総裁の出口戦略に関する発言からドル円は円高が進行しました😀1週間お疲れ様でした🍵
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) May 27, 2022
twitterの引用につきましては、twitter社のポリシーに準拠しています。
ドル円
ユーロドル
AUDUSD
GBPUSD
SP500指数
BTCUSD
米10年金利
WTI原油
1週間の動き
ドル円
127.00割れで大きな下げが発生しましたが、127.00付近で均衡しています
EURUSD
今週はECBが利上げは急に明確になり、焦点は25bpsか50bps幅なのかに移りました。
AUDUSD
ユーロドルがドル安になったこと、株も上昇したことで豪ドルも上昇
AUDJPY
クロス円は円高が進んだので上下激しい展開
GBPUSD
長い目で見れば上昇していますが、ポンドは景気後退懸念で強く売られる場面があって入るのが難しいですね
EURAUD
ビットコインBTCUSD
サポートラインとして意識される29000ドル割れをうかがう展開
SP500指数
前週まで7週連続の陰線だったアメリカ株は今週は安定して上昇しました。
月末リバランスなのか本物の上昇なのか、見極めが必要です
米10年金利
景気後退懸念で利上げペース鈍化が意識され、長期金利は低下しています
WTI原油
チャートはすべてTradingViewです。
おすすめの証券会社
FXをやってみようかな!と思ったあなたにおすすめの証券会社を紹介します。[PR]
申込は簡単5分で入力完了!
『スマホでスピード本人確認』を利用して口座開設すると【最短1時間で取引】スタート!
※面倒な郵送物の受け取り不要。
急な相場変動や、夜~深夜にマーケットが大きく動いた際でも取引チャンスを逃さない!
DMM.com証券には「デモ口座」もあるので、初心者の方にもおすすめです![PR]